兵庫のサイクリングロード。加古川、松風こみち編。

はいはいどーも、ヒロセです。

今回は私の趣味の一つである、自転車の話題ですよ~

ちなみに日曜日に走ってきたんですが、今日は既に水曜日ですw

しかもアップはいつになるかわかりません。

だって、なんだかこの頃忙しいんだもーん(*´з`)

仕事終わって風呂して飯してPCの前に座ったらもう20時前とか、22時に寝たい私にはブログ書いてる暇なんてありませんよ!ふんがっ(゚皿゚メ)

ま、書くんだけどね。

そんじゃー張り切っていってみよ!

松風こみちとは

まずは動画と案内板から

加古川市観光協会がyoutubeに動画上げてました。
元別府鉄道の線路跡を歩行者、自転車専用道に再利用した道です。

松風こみちの両端にはこのような案内板が立ってます。
ちょっと読んでみましょうね。

(経過)
別府鉄道株式会社は、大正10年8月に野口・別府港間3.6kmを旅客輸送を主目的として創業し利用されてきましたが、大きな社会経済の変化によって昭和59年1月31日に惜しまれながら廃止されました。
松風こみちは、この別府鉄道跡地を市民に親しまれるアメニティ空間をもった歩行者(自転車)専用道として整備したものです。

(事業の概要)
松風こみちは、加古川市中心市街地の官庁街から臨海部の副都心に連絡する歩行者(自転車)専用道です。
近年の急速な都市化と、モータリゼーションの進展によって、緑のある歩行者空間と、うるおいとやすらぎのある生活空間を確保するために、沿道及び周辺の環境との調和を図りながら、また市内に点在する公園、史跡を結ぶグリーンのネットワークとして建設しました。

となってます。
加古川市の野口と別府をつなぐ約3.1㎞の道です。

往復6.2㎞ですからウォーキングでも楽しめます。
休憩スポットが6カ所ありますので時間がある時にのんびり歩くのもいいかもしれませんね。

今、写真貼ってみて気付いたんですが、周辺には史跡名所が6カ所もあるんですね~
鶴林寺しかわかりませんでしたけどw

1「鶴林寺」
2「円長寺古墳」
3「黒松林」
4「日本最古のオリーブ」
5「手枕の松」
6「あかがね御殿」

古墳とか日本最古のオリーブとかむっちゃ気になります!
これは是非再調査が必要ですね!!

早速別府側から走ってみよー

別府側の入り口はこんな感じです。
山陽電鉄別府駅の東南辺りになります。
奥の高架が山陽電鉄、右の建物の前に案内板が立ってます。

地図ではココです。
ヤマザキデイリーストアの裏手ですね。

距離表示発見

少し走るとこんな距離表示があります。2900は見落としましたw
始点は野口方面らしいので別府から入るとどんどん数字が小さくなりますよー

こんな感じで道が続いてます。
見ての通り、そんなに混んでるわけでもなくて走りやすいです。
自転車で急ぐとあっという間に終わってしまうんで景色を楽しみながらゆーっくり走ります。

レール跡発見

車道を横断する箇所はこんな感じになってます。
金属製の柵の間が狭いのでスピードは落としましょう。
ここにはレールの跡が残されています。
どこにあるかは走ってみてのお楽しみです。(*´ω`*)

休憩所の一つ

休憩所の一つです。
大体こんな感じで給水場と東屋にベンチが設置されています。
弁当なんかここで食べるのもいいですね(^^♪

明姫幹線と交差するよ

大きな道にあたってしまいました。明石と姫路を結ぶ「明姫幹線」です。
道の向こうをよく見るとまだ続いているのがわかります。
すぐ近くに押しボタン式信号があるのでポチっとして渡りましょう。

渡った先はこのようになってます。左が道路わきの歩道、右が松風こみちの続きです。
なぜかこの周辺だけ落ち葉がいっぱい・・どっから飛んできたんでしょうか???

当時の車両が展示されてます

さらに進むとこみちに隣接する円長寺公園に当時の気動車が保存されています。

昭和59年までこの車両が稼働していたんでしょうか?

ちょっと説明書きを読んでみましょう。

昭和六年七月 日本車輌製。
三岐鉄道が客貨分離運転するため、日本車輌から購入した五?のガソリン動車の後身である。
昭和三十九年十?月二十四日、三岐鉄道から別府鉄道が譲り受け?、主に野口線で使用され、両妻面に装備されている荷台は、行商人の携帯する鮮魚・野菜・自転車等を置くためのものであり、現存する機械式気動車としては、全国的に希少価値がある。

ところどころ読めませんが、昭和39年に譲りうけたそうですから、59年まで現役で動いていたとしてもおかしくなさそうです。
59年にガソリンエンジンの汽車が動いていたんですね~

これが荷台ですね。
しかしレールの幅細っ!
車体の幅2.72メートルに対して、車輪幅127ミリらしいですよ。
今はどんな感じかわかりませんが、前から見る電車の印象は「よくこけないな」です。私だけですかね?

円長寺公園です。
公園はどこも割りと広いです。
ここは休憩所も併設されてます。
ただ、トイレが見当たらないんだよね・・松風こみち。

長砂西の交差点

長砂西の交差点です。
加古川を車で走る人なら結構な距離を移動している事にびっくりするんじゃないでしょうか?
これが自転車のワンダーですw

別府川を渡ります

別府を出発したのに今更の別府川ですw
東西に流れているんだから仕方ないのです。
川を渡ると大きく右に曲がっていよいよ終点(始点)です。

終点(始点)野口

野口線歩行者(自転車)専用道路
松風こみち

です。

映りこまないように注意してたんですが、手が映ってしまいました。
決して見えてはいけないモノでもありません。私のおててです。

終点はこのように歩道にフェードアウトしています。
奥に見える大きな建物は加古川市役所です。
思えば遠くへ来たもんだ。
3㎞だけどw

反対側から松風こみちの入り口を見てみます。
わくわくしますよね。
走ってみたいですよね!
こちらにも案内板がありますよ。

こちらの案内板は北が下になってます。
よく見ると近くに鶴林寺がありますよ。
ちょっと寄ってみましょう(^^♪

でもそれはまたの機会に。

どうですか松風こみち

走ってみて思ったんですが、道沿いの民家の生活感がよく感じられる道です。
すれ違う人達の顔もどこか優し気な気がします。
なんか時間の流れが違うような懐かしいような気分にもなりますね。
帰りに走った幹線沿いの歩道とは全く違いました。

歩道は忙しい日常、松風こみちはゆったりとした非日常って感じですかね。

近くの方は是非一度ゆーっくりと走ってみてください。

それじゃまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ヒロセ

管理人のヒロセです。 元々は自分が断酒するためだけに始めたブログですが、なぜか「皆が幸せでありますように」なんて宇宙的規模にまで風呂敷を広げようとしています。 詳細なプロフィールはそのうち書くつもりです。たぶん・・