兵庫のサイクリングロード。加古川右岸自転車道編。

ハイハイとてもとてーもお久しぶりです。ヒロセです。

なんだか、ガラでもなく『自分史』なんてものを書こうと第5弾位まで書いたんですが、なんか書けなくなっちゃってブログから遠ざかっていました・・

なんかさ~PVも全然伸びないし、見てる人もいないしなーなんて思ってたらサーバーの期限もキレちゃって放置してました。

が、しかーし!

楽しい情報はやっぱり誰かと共有したくなるのよね~

って訳で、復活第一弾は自転車ですYO!

それじゃーいってみよ(^^♪

加古川右岸自転車道とは

わがまち加古川60選にも選ばれている全長22.5kmの自転車道です。
標識や休憩所なども整備されていて迷う事は少ないと思います。
道中にコンビニ等はありませんので飲み物や食べ物は持って行くか、自転車道をそれて買いに行くかですね。
トイレもありますが、距離の割には少ないです。

自宅~松風公園、しおかぜ小道

今日の相棒はこいつ。
14インチのシングルギヤで後ろの20インチと比べてもおもちゃみたいな存在感です。
めちゃめちゃ軽い(6.8kg)なので車に積んでおくと出先でいろいろ重宝します。
最近はコレでちょっとしたロングランしてみるのにはまってます!

自宅から西へ3キロほど走ると松風公園の看板があり(撮り忘れました・・)そこを左折して公園横を抜けると、しおかぜこみちに入ります。
一部、しおかぜこみちを通り、最短ルートで加古川堤防の道へ出ます。

加古川河口へ

加古川河口です。
ちょっとSUPやシーカヤック向けのエントリーポイント見つけたので次の夏にはSUP担いで来てみたいと思います。
車が入れないところなのでカヌーはちとしんどいかな・・
てゆーか、指が一部写っちゃってますねw
心霊写真ではありません。(;^ω^)

自転車道へ合流

加古川に沿って遡上し、最初の橋を渡って右岸へ出ると『加古川右岸自転車道』へ合流出来ます。
本当の始点は右岸を河口まで下った高砂海浜公園になりますが、今回はそのまま終点を目指す事にします。
決して忘れていたわけではありません。
ほ、ほんとです。w

加古川右岸自転車道全域地図です。
所々にコレが立っていて終点までの距離を教えてくれます。
ファイト!

堤防の上を少し走ると、河川敷公園が現れますので堤防から降ります。
前の大雨の影響がまだ残ってますね~
もう2か月は経つのにまだ泥だらけです・・
目の前の東屋は倒壊してるんでしょうか?
単にたたんであるだけだと思いたいです。

河川敷を少し遡るとちょっとした堰があります。
SUPやカヌーで遡上するなら一旦陸へ上がる必要があります。
もちょっといい波ならサーフィン出来るのにね。
ま、そんなところがあれば人が群がっているハズですけど。

しばらく、河川敷をマラソンコースと並行して整備されている自転車道を走ると、堤防へ上がります。
自動車の標識のような立派な標識が立っていて『この先左行って右』みたいな矢印で誘導してくれます。
あまりに立派過ぎて、自転車向けの標識だと思わず、見過ごしてしまう位です。(;^ω^)
ここから車道を横切って堤防の反対側へ降ります。

加古川沿いから権現ダムへ

しばらくすると川沿いを離れ、山へ向かいます。
この辺り、車道と交差する箇所が多いんですが、ポールが立っていない場所もあり、注意が必要です。
減速も左右確認もせず突っ込むロードバイクを数人目撃しました。
自爆で怪我するのはいいとして、ロード乗りの品位が疑われますのでやめて欲しいです。
マナーは守りましょうね(^^♪

来ました!
権現ダムです。
ロックフィルダムの法面が全面ソーラーパネルになってます。
ちょっと圧巻です。

ダム横のつづら折りの坂道を登って横から撮ってみました。
結構な規模ですね。
前来た時はなかったんですが、さぞかしガッツリ発電出来る事でしょう。
自転車はシングルギヤですが、軽いので、ちょっと前傾姿勢をとるだけで並の坂ならぐいぐい登れます。
軽さは正義(^^♪

ダムの上へ出ました。
概要の案内板によると第3ダムまであるみたいですね。
第2ダムは意識して見てないとわからなかったです。

権現ダム周遊道

自転車道権現ダム周辺図です。
休憩所はAからGまでの7カ所あります。
トイレは一カ所だけなので済ませておきましょう。

ここが第3ダムになります。
スケート練習に絶好ですね~

第3ダムの下はキレイに整備された芝生公園になっています。
時間に余裕があったら降りてみたいですね。
ていうか、なにやら宙に浮いているような階段、歩いてみたいです(^^)/

休憩所Eです。
休憩所の前は緑のカラーコンクリートになっています。
ここにはバーゴラ、ベンチ、自転車置き場が設置されているようです。
自転車置き場ってのが見当たりませんが、ま、適当に置いて大丈夫でしょう。

権現ダム湖の北側へ来てみると、播磨中央自転車道への分岐があります。
そのうち走ってみたいですね~♪
今回は左、加古川右岸自転車道を終点まで走ります。
ここまで来ると加古川関係ないんだけどねw

終点、志方東公園へ

さらに進むと『権現ダム周遊道』と『加古川右岸自転車道』との分岐に出ます。
ここから水辺とはしばし離れます。
大分走ってきましたね~
終点の志方東公園まであと2.2kmです。

周遊道と自転車道との分岐です。
右が自転車道、左が周遊道です。
ここから周遊道は車も走れる道になりますので注意しましょう。
今日は終点を目指すので右へ!

権現ダムを離れて山陽道の高架をくぐると一般道に出ます。
標識に従って左折してしばらく走ると右手に歩道が出現しますので移動してもいいでしょう。
この日は草刈のおっさんたちが歩道の入り口に車を乗りつけて駐車場代わりに停めていたので通れませんでした・・(;´・ω・)困るよね~

着きました!!
終点の志方東公園です。
公園内、一通り探したのですが、自転車道終点の標識とかは見当たりませんでした。
なんかちょっと拍子抜けです。
道も普通の一般道だし、特に風光明媚というわけでもないのでここまで来る理由はあまりなさそうです。
道中の親切さどこいった!?

道を渡って歩道に入ると、こんな看板が立っていました。
現在地、はいいんだけどさ、もっとこう・・『加古川右岸自転車道、終点の地!お疲れ様でした♪(^^♪』的なものが欲しいところですね。
その為にここまで来たと言っても過言ではないと思います。
なんでこんなにサラッとしてんの??( ゚Д゚)

七つ池

気を取り直して引き返しましょう。
志方東公園の道路挟んで向かい側は『七つ池』と言って、小さな池が連続してあります。
そういや看板にも出ていましたね。
特に名所といった風情でもなく、ため池が並んでるなー程度の感想です。
唯一、この池だけは山陽道が直上を通っているため、なにやらちょっと幻想的というか未来チックというかそんな感じです。
水面が凪いでいるのもいいタイミングだったと思います。

復路

権現ダムまで戻ってきました。
ダムの上からダム湖を望みます。
往路は湖右手の自転車道、復路は湖左手の周遊道を走ってきました。

今度はダムの上から下流を望みます。
太陽電池はコンクリートの台座に乗ってますが、ダムの法面にはアンカーでも打ってるんでしょうか?
台風とかで飛ばされないのかちょっと心配になります。
登りは左のつづら折りの坂を走りましたが、帰りは右に見えるガードレールのある道を一気に下ります。
14インチの最高速チャレンジをしてみましょう!!(`・ω・´)

直線の下りをノーブレーキで加速します!
途中、少し路面が荒れていたので減速してしまいました。
さすがに14インチでスピード出すと挙動がクイック過ぎて恐ろしいです。
ロードバイクの100km/hにも匹敵する位の怖さでした。
マックススピードは50km/hに惜しくも届きませんでしたが、別に悔しくもありません。
むしろ、よくやった俺!的な感じです。
もうね、平和が一番ですよ。ホントに。

飯屋、新規開拓

適当に帰っていると腹が減ってきました。
ホントは播磨町に新しくオープンした加古川の名店『洋食のまなべ』2号店へお邪魔する予定だったのですが、カツ丼の看板につられ、こちらへ立ち寄りました。
もともと弁当屋だったのを改装して去年の暮にオープンしたようです。

カツ丼評論家の私としては当然、カツ丼を注文。
席を確保してからカウンターで注文してアラームを受け取るシステムです。
店内の雰囲気は『たいこ弁当』に似てますね。
カツ丼は衣が出汁を吸ってフワフワになったタイプです。
単品590円、セットでは+200円でうどんかそばが選べます。
肉がしっかりしてて美味でした。
このお値段ならお値打ちだと思います。
他のレビューによると豚骨ラーメンが絶品らしいので次は頼んでみたいと思います。げふっ

水菅橋

帰りは自転車道を通らず、河川敷へ降りて河口へ向かいます。
途中、水菅橋がありますので渡ってみましょう。

河川敷から堤防を自転車担いで登って水菅橋へ。
なにやら塗装したばかりのようでキレイですね~
ここは徒歩か自転車しか渡れませんのであしからず。
たまにおっさんがカブで渡ってるようですが、ホントはダメだからね!

ここまで来たらもう帰るだけ。
思い出したように彼岸花の写真など撮りながら、のんびり帰りました。

おしまい

河口付近では車停めれるカヌーのエントリーポイントなんかを物色して帰りましたが、どこもテトラポットが邪魔で1人ではエントリーはちょっと難しいかな?

帰りにスーパーに寄ってアイスやら菓子パンやら買い込んで帰宅。
走行距離約60kmでした。
うーん、ケツが痛い・・
ノーマルのペラペラのサドルから少しクッションのいいのに交換したんだけどね。
ま、破けるまでガマンして使う事にします。

おもちゃみたいな自転車ですが、意外と走れてしまう事に感動します♪

さ、次はどこへ行こうかな?
車に積んで遠くの自転車道を走るのもミニベロの楽しみです。
夢が広がりますね!

それでは今回はこの辺で。

ではまた(^^)/

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ヒロセ

管理人のヒロセです。 元々は自分が断酒するためだけに始めたブログですが、なぜか「皆が幸せでありますように」なんて宇宙的規模にまで風呂敷を広げようとしています。 詳細なプロフィールはそのうち書くつもりです。たぶん・・